フォーム
上半身上半身での注意点は,肩のラインを狙う方向に垂直に保つことです.垂直に保たないと,ボールの出る角度が定まりません.また,頭も狙う方向にしっかりと向けて,スパットに集中します.
フィニッシュの時,つまりボールを最後に投げ出す時は,軸足(右投げなら左足,左投げなら右足)でしっかりとふんばり,狙う方向へボールを手で押し出すような感じで投げます.この「押し出す」という動作によって,方向性がつき,力強いボールを投げることができます.
ボールを投げた後は,フォロースルーをしっかりと上へ振り上げて下さい.上へ振り上げれば,ボールにスピードがつき,またフォームもきれいに見え,さらに方向性もよくなります.
その他の注意点は,体重移動と左手(左投げなら右手)の使い方です.体重移動での注意点は,助走の時に滑らかに重心を低くしていくということです.重心移動が滑らかでないと,バランスが悪くなり,また重心が高いとフィニッシュでのバランスがくずれます.これはとても難しいことですが,意識して投げましょう.
また,左手の使い方というのは,左手を横へピンと伸ばして,左手を使ってバランスをとるのです.自分を天秤のようにして,左手に重みを感じるようにして投げます.これも,うまくできるとフォームがきれいに見えます(笑).
全体の流れ
5歩助走なら1歩余分に歩くことになりますが,基本は変わりません.全体的なものとしては,重心をゆっくり滑らかに落としていって,徐々に前傾姿勢をとります.すべての動作が滑らかであることが重要です.