![]() |
(メーシー販売)
|
1/292.57 | 1/431.16 | ||
1/273.07 | 1/431.16 | ||
1/260.06 | 1/399.61 | ||
1/248.24 | 1/372.36 | ||
1/244.54 | 1/303.41 | ||
1/240.94 | 1/256.00 |
このサンダーVは,はっきり言って,今までのパチスロの常識を覆す出来事が起きたわけです.98年も末になると,今や常識的な部分が多いのですが,バックライトを用いた告知(完全ではないが)は,パチスロ史上快挙としかいいようがない.
今までは,ボーナスフラグの成立をリーチ目が告知していたのですが,それだけでは,初心者にはわかりにくい部分が多く,それを解消するために,ランプを用いた告知を細々と行っていたのです.メーシー販売のボスである,アルゼ(旧ユニバーサル販売)系で考えれば,『(クラブ)トロピカーナ』『チェリーバー』『ソレックス』『オリエンタル2』と,バックライトを用いた告知があったのは事実.しかし,中段(1ライン)のみのフラッシュで,しかし一瞬で終わってしまい,見逃すこともしばしば.さらに,バックライトの電球が消えているなんて,最悪な店もあった有り様.主役へは,ほど遠い存在だったのです.
しかし,97年末,メーシー販売が満を持して登場させたサンダーVは,瞬く間に全国に広がっていったのであります.また,このバックライトフラッシュは,他社も追随しており,現在は,『告知ブーム』といわれるぐらいになってしまっているのです.
しかし,この告知方法の中でも,このサンダーVで用いられた,バックライトを利用した告知,それも,華やかに告知するというのはなかなか考えられなかったわけです.考えた人は,エジソン級かもしれませんな(笑).リーチ目などは,みなさんご存じだと思いますので,フラッシュだけ,ちょこっと解説しましょう.下のアニメGIFはお手製です.
◆サンダーV 全フラッシュパターン◆
フラッシュの名前(勝手につけてます) |
|
|
中段一直線 |
![]() |
チェリー(通常・BIG・REG) |
ローリング |
![]() |
ベル(通常・BIG・REG)・リプレイ(BIG・REG) |
池ポチャ1 |
![]() |
スイカ(通常・BIG・REG) |
池ポチャ2 |
![]() |
スイカ(通BR)・チェリー(BR)・ハズレ(BR)・R当選プレイ |
スダレ |
![]() ![]() |
リプレイ(通常・BIG・REG) ※リプレイ成立ラインにより,異なる |
スターダスト |
![]() |
リプレイ(通常・BIG・REG) |
Vフラッシュ |
![]() |
スイカ(通常・BIG・REG)・ハズレ(BR)・BR当選プレイ |
サンダー |
![]() |
スイカ(通常・BIG・REG)・BIG当選プレイ
※thanks to tomomoさん・タコすさん! |